到着する航空機を駐機場まで誘導するマーシャリング作業や、お客様からお預かりした手荷物の航空機への搭降載、航空機出発時に機体を誘導路まで押し出すプッシュバック作業など、大型特殊車両を操作することが多いです。また天候によっては航空機の翼の上に積もった雪を溶かすディアイシング作業を担当することもあります。
社員紹介
入社時は不安で
いっぱいでしたが、
先輩や上司が
優しく教えてくれました。
- グランドハンドリング本部
ランプグループ
ランプサービス課 主任 - 2017年入社
勤務体系
- 5:00~23:00の間のシフト勤務
- 4勤2休(もしくは1休)
1日のスケジュール
8:00~17:00
- 08:00
- 業務開始 ブリーフィング
- 08:15
- ハンドリング担当便の準備・庶務作業
- 10:20
- A航空 マーシャリング/手荷物搭降載作業
- 11:15
- 出発手荷物仕分け/積込(ソーティング)作業
- 12:30
- B航空 手荷物搭降載作業
- 13:00
- 食事休憩
- 14:00
- 担当便以外へのC航空ハンドリングへHELP
- 15:00
- D航空 作業リーダー
- 16:00
- E航空 手荷物搭降載/プッシュバック作業
- 17:00
- 業務終了
Q. 現在されている仕事内容について
Q. やりがいを感じるところ、または大切にしていること
ランプハンドリング作業といえばマーシャリング作業やプッシュバック作業が思いつくのではないでしょうか。私もその"花形"でもあるマーシャリング作業やプッシュバック作業にとてもやりがいを感じています。
Q. 入社当時のことを教えてください
前職は他空港でランプハンドリング以外の業務を担当していましたが、航空機の機側での仕事への憧れが強く、転職を決意しました。キャスト(現 北海道空港)入社当時、ランプハンドリング作業の経験が無く不安ばかりでしたが、上司や先輩方が優しく教えてくれました。
Q. 仕事で心に残ったエピソードを教えてください
出発する航空機を誘導路までプッシュバックする際、私たちランプスタッフはお客様の旅の無事を願う意味も込め、『いってらっしゃい』と機体へ向けて手を振ります。私が社内資格を取得し、初めてプッシュバック作業をした時は航空機を押し出す緊張から、アクセルを踏む足が震えました。何とかプッシュバック作業を終え機体に手を振ったところ、乗客のお客様が手を振り返してくれたことがとても嬉しかったことを今でも思い出します。